MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

【転職すべき?】退職の決意が揺らぐときに踏ん切りをつける8つの方法

退職の踏ん切りがなかなかつかずに、悩んでしまっている人は多いです。

転職した方がいいのか、このまま今の会社にとどまった方がいいのか…。このように気持ちが揺れてしまって身動きが取れずに悩んでしまっています。

あなたが退職の踏ん切りがつかないときに、試してみてほしいことがあります。もちろん、退職をするかどうかを最終的に決めるのは、当の本人であるはずです。

しかし、「退職したい」「転職したい」と考えた理由を、今一度思い返すところから始めてもらいたいのです。

本記事では、決意が揺らぐときに踏ん切りをつける8つの方法を紹介します。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

退職の決意が揺らぐのはみんな同じ?

どれだけ固く退職を決意していても、いざ退職を目前にすると決意が揺らぐものです。

実際に上司から引き止められて「自分を頼りしてくれているのでは?」感じる方は多いでしょう。また、転職先への不安から決意が揺らぐケースもあります。

しかし、退職を取りやめて会社に残っても、待遇が良くなるわけではありません。

今の会社に不満があるから退職を決意したはずです。誰でも引き止められれば決意が揺らぐものと理解して、気持ちを切り替えましょう。

退職の決意が揺らぐときに踏ん切りをつける8つの方法

退職をしたいと思った理由を思い出してみる

あなたは、1度でも「退職をしたい」と思ったからこそ、退職の踏ん切りがつかないことで悩んでいるのです。

「退職をしたい」と1ミリも思わなければ、退職の踏ん切りがつかないということもないわけですからね。つまり、今の時点で退職の踏ん切りがついていないとしても、「退職をしたい」と思った理由を思い出すことはできるはずです。

「今の会社に不満があるから」「給料の高い会社に転職をしたいから」など、人それぞれ「退職をしたい」と思った理由があるはずです。そんな、「退職をしたい」と思った理由を思い出してみることで、退職を考えた当初の気持ちを取り戻すことができるはずです。

人間というものは、実際に行動を起こそうとすると、踏ん切りがつかなくなることが多々あるものです。一方で、踏ん切りがつかなくなったときには、初心に戻ることで、道を切り開いていくことができるものです。

転職や退職についても、同じことが言えるのではないでしょうか。つまり、転職や退職をしようと実際に行動を起こしたはいいものの、踏ん切りがつかなくなることは当たり前のことなのです。

あわせて読みたい
転職を決断できないときの対処方法を解説|迷ったときの判断基準を紹介 本記事でわかること 転職を決断できないと迷う理由 転職を決断できないときに取るべき行動 転職を決断できない方におすすめのサービス 応募企業から内定が出たにもかか...

現職に留まった場合の未来を思い描いてみる

なんとなくでいいので、現職に留まった場合、未来の自分はどのようになっていくのかを考えてみてください。

社会人生活においては、未来が明るくないと、なかなかモチベーションを保つことはできませんよね。一方で、未来に明るさを感じていれば、難しい仕事であっても、一生懸命に取り組むことができるはずです。

つまり、「自分の未来を明るく感じられるか」ということは、退職をすべきかの指標にもすることができるのです。

現職に留まった場合の未来が明るいと感じられるときは、今の仕事を続けるという選択肢もアリですね。(もちろん、より未来を明るくするために転職をするという選択もアリです!)

一方で、現職に留まった場合の未来が暗いと感じられる場合は、やはり退職を検討すべきなのではないでしょうか。おそらく、現職に留まった場合の未来が暗いと感じられるのなら、仕事においてのモチベーションも保つことができません。

退職の踏ん切りがつかない理由をまとめてみる

「転職先がいい会社であるとは限らないと思える」「退職をしたら経歴に傷がついてしまう」など、退職の踏ん切りがつかない理由も、人それぞれあるはずです。そんな、退職の踏ん切りがつかない理由を、まとめる作業をしてみてはどうでしょうか。

退職の踏ん切りがつかない理由がたくさんあると、頭のなかはグチャグチャになりがちです。

一方で、退職の踏ん切りがつかない理由がまとまっていれば、頭のなかを整理することができます。また、退職の踏ん切りがつかない理由を解決する為の、対処法を考えてゆくこともできます。

ノートなどの紙に、退職の踏ん切りがつかない理由を箇条書きにしていくと、うまくまとめることができますよ。理由をまとめて、頭を整理した状態にしておきましょう。

自分の将来ビジョンを立てる

定年までのビジョンを立ててみるのも重要です。例えば、「○○歳までに結婚したい」「出世して部下を育ててみたい」など、さまざまな角度から自分の将来のビジョンを考えてみるのです。

将来ビジョンがはっきりとしていると、「今なにすべきか」ということも理解しやすくなります。つまり、将来ビジョンをはっきりさせることで、「退職すべきか」の選択もしやすくなるということです。

また、目標が定まっていると、充実した人生を送ることができますよね。そんな、「目標」を定めさせてくれるのも、将来ビジョンなのではないでしょうか。

先述したように、将来ビジョンを立てることで、「退職すべきか」の選択をしやすくなります。しかし、それ以上に、将来ビジョンを立てることで、自分の人生を豊かにすることができるのです。

適職診断を受けてみる

「どのような仕事に就けばいいのかわからない」という悩みが、退職の踏ん切りがつかない原因となっていることもあります。仮に、自分に合わない職種へ転職をしてしまったら、活躍することは難しいですからね。

「どのような仕事に就けばいいのかわからない」と悩んでいるのなら、適職診断を受けてみることをおすすめいたします。

ただし、適職診断を受ける際には、「厚生労働省編一般職業適性検査」など、信頼のおけるものを受けるようにしましょう。

言うまでもなく、信頼のおける適職診断を受けることで、自分の適職を知ることができます。適職診断で出た結果は、主観が入っていないため、とても参考にすることができるのではないでしょうか。

実際に、適職診断で自分の適職を知ってから、自信を持って転職活動に挑むことのできた例はたくさんあるものですよ。

また、「どのような仕事に就けばいいのかわからない」と悩んでいないとしても、信頼のおける適職診断を受けてみてもらいたいものです。

適職診断を受けることで、「こんな仕事も適職なんだ」という発見をすることができるかもしれませんよ。つまり、適職診断を受けるということは、客観的な立場から自分を知るとともに、自分の将来の可能性を広げることにもつながるのです。

なお、適職診断の所要時間は、だいたい1時間程度です。

あわせて読みたい
よい転職先に出会うために。最適な転職先を見つけるために心掛けておくべき9つのポイント 転職活動が新卒のときと大きく違っているのは、自分の希望する会社の求人に出会うチャンスが限られている点です。 新卒の場合、内定するかはどうかは別として、行きたい...
あわせて読みたい
ミイダスは嘘が多い?実際の評判・口コミを調査|年収診断の仕組みを解説|転職時の年収と比べてみた 自分の適正年収が診断できる転職サービスの「ミイダス」ですが、信ぴょう性が疑わしいなどの悪い評判があります。 確かにたった5分の回答で、自分自身の年収が算出でき...

周りの人に相談をしてみる

自分1人で悩んでしまうと、そのまま悩みこんでしまうという場合もありますね。一方で、誰かに相談をすることで、悩みが薄れるということも多々あることでしょう。

だからこそ、退職の踏ん切りがつかないことで悩んでいるのなら、周りの人に相談をすることも考えてみてもらいたいのです。

もちろん、信頼のおける人に相談をするようにしましょう。例えば、親・友人・上司などでしょうか。ただし、自分の会社関係の人に相談をする場合は、「相談をすることで空気が悪くならないか」という点を考えることが大切です。

例えば、「会社の同僚に転職の相談をしたら、冷たい目で見られるようになった」なんて話も、よく聞かれますからね。

退職や転職などの相談をする場合は、「本当にこの人に相談して問題ないのか」と考えることが大切だということです。

専門スタッフに相談をしてみる

また、転職に精通したスタッフに相談をしてみるのも、1つの手であると言えるでしょう。おすすめは、ハローワークや転職エージェントのスタッフとなります。

ハローワークや転職エージェントのスタッフは、毎日のように転職希望者の支援をしてきています。そんな、転職支援の実績が豊富である、ハローワークや転職エージェントのスタッフに相談をすれば、きっといいアドバイスをもらえることでしょう。

もちろん、退職を決意できていない状態でも、ハローワークや転職エージェントのスタッフに相談をして問題ありません。

「退職の踏ん切りがつかないこと」「転職はしたいが気持ちが揺れていること」などを、正直に相談してみましょう。

ただし、ハローワークや転職エージェントのスタッフに相談する前には、「相談したい内容」をまとめておくようにしましょう。

相談をしたい内容がたくさんあるときには、実際の相談のときに、「なにを相談すればいいんだろう」と戸惑ってしまいがちですからね。また、相談をしたい内容がたくさんあると、「相談のし忘れ」も生じてしまいます。

あわせて読みたい
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|人気の理由や独自調査した口コミなどをもとに徹底比較! 転職エージェントを使わない転職活動は困難を極めます。筆者の体験談ですが、最初は自力で転職活動を進めようとしましたが、大変すぎました。 とはいえ、多くの方にとっ...

なんとなく転職活動を進めてみる

退職の踏ん切りがつかないとしても、転職活動を進めることは可能であるはずです。もちろん、退職の踏ん切りがつかないわけですから、「転職先の決定」までは行えないでしょう。しかし、求人票閲覧・応募書類の作成・面接練習などは、退職の踏ん切りがついていなくても、問題なく行うことができるはずです。

もし仮に、退職の踏ん切りがつかないがために、転職活動を一切行わないとしましょう。この場合、「やっぱり転職をしたい」と決意したときには、1から転職活動を進めなければいけないことになりますよね。

一方で、退職の踏ん切りがつかないとしても、転職活動は進めていたとしましょう。この場合は、「やっぱり転職をしたい」と決意したときには、すんなりと本格な転職活動に移行することができるはずです。

退職の踏ん切りがつかないときには、「なんとなくの転職活動」でも問題ありません。「なんとなくの転職活動」でも進めていれば、「やっぱり転職をしたい」と決意したときには、問題なく本格的な転職活動に移行することができるでしょう。

退職の決意が揺らいだときに注意すべきこと

退職の決意が揺らいだときに注意すべきことが2つあります。

注意点を押さえて、退職すべきかどうかを判断しましょう。

決意が固まらずに上司に報告しないようにする

退職の決意が固まっていない状態で、上司に報告しないように注意してください。

上司の前で一度でも退職を口にすると「退職する可能性がある人」とみなされてしまいます。退職する可能性がある人には、重要なプロジェクトやポジションを任せられません。

今後も今の職場で働き続けると決めた場合、将来的なキャリア形成に悪い影響を与える可能性があります。

自分の中で決意を固めるまでは、退職をほのめかす発言はしないようにしましょう。

周囲の意見だけに左右されない

退職の決意が揺らいでいるときは、周囲の意見だけに左右されないように気を付けてください。

今の会社を辞めたいと思ったときに、信頼できる周囲の人に相談する方は多いでしょう。しかし、周囲の意見だけで決意を固めてしまうと、後悔する可能性があります。

誰かに相談すること自体は良いですが、最終的な決断は自分で下すことが大切です。周囲の人に相談する場合は、あくまでも客観的な意見のひとつと捉えて、自分の気持ちを優先しましょう。

退職の決意が揺らぐパターン

退職の決意が揺らぐパターンを2つ紹介します。

自分の決意はどのパターンで揺らぎそうかを把握しておきましょう。

好条件で提示され引き止められる

好条件で提示され引き止められた場合に、多くの方は転職の決意が揺らいでいます。

好条件の具体例
  • 会社に残ってくれるなら希望部署に異動させてあげられる
  • 退職を撤回するなら年収をもう少し上げてあげよう

このような条件を提示されれば、退職の決意は揺らいでしまうでしょう。

しかし、いくら好条件を提示してきても、本当に実行してくれる保証はありません。上司の甘い言葉につられずに、退職を決意した理由をもう一度見直してみてください。

異動や昇給などのタイミングと重なった

今の会社を退職したいと考えていても、異動や昇給のタイミングと重なることで決意が揺らぐケースもあります。

確かに、異動や昇給が実現することで、退職する必要がなくなる場合もあるでしょう。

しかし、異動や昇給が希望通りに行われても、働く会社自体は変わりません。働いているうちに新たな不満が出てくる可能性があります。

退職を決意した原因を異動や昇給のみで解決できるのかを、改めて考えてみましょう。

転職活動を進める際には、転職エージェントに登録をしよう

また、転職活動を進める際には、転職エージェントに登録をすることをおすすめいたします。

転職エージェントに登録をすることで、転職に関する相談をすることができます。また、転職エージェントに登録をしてあれば、求人紹介・応募書類添削・面接練習など、さまざまな転職に関する支援を受けることができます。

しかし、できれば転職を少しでも考えている段階で、転職エージェントを利用してもらいたいものです。

たとえ、退職の踏ん切りがつかず、気持ちが揺れているとしても、転職エージェントに登録をしてみることをおすすめいたいます。

先述したように、「退職の踏ん切りがつかないこと」「気持ちが揺れていること」も、転職エージェントに相談することができますからね。

おそらく、退職の踏ん切りがつかず、気持ちが揺らいでる状況ですと、心では不安を感じているはずです。そんな、心では不安を感じているのにも関わらず、1人で悩んでしまうのはよくないでしょう。一方で、転職エージェントに登録をすれば、1人で悩むことはなくなるため、心に余裕が出てくるはずです。

本格的に転職を目指す場合に、転職エージェントを活用してもらいたいのは言うまでもありません。ただ、それに加えて、退職や転職をしようか迷っている段階でも、転職エージェントは大いに活用することができるのです。

退職の踏ん切りがつかず、気持ちが揺らいでいるとしても、悲観的にはならないでください。そして、ぜひとも気軽な気持ちで転職エージェントに登録をして、今の気持ちを相談してみてください。

あわせて読みたい
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|人気の理由や独自調査した口コミなどをもとに徹底比較! 転職エージェントを使わない転職活動は困難を極めます。筆者の体験談ですが、最初は自力で転職活動を進めようとしましたが、大変すぎました。 とはいえ、多くの方にとっ...

https://cocol.co.jp/career/talk-your-family-changejob/

あわせて読みたい
退職を引き止められたらどうする?しつこい引き止めを回避するためには?慰留されても動揺してはならない! あなたが会社を退職したいと直属の上司に伝えた際、「わかった」と、すんなり退職届を受け取ってくれることはほとんどないと言っていいでしょう。 「思いとどまってくれ...
あわせて読みたい
退職を切り出す勇気が出ない人必見!気まずいときの対処法と切り出すタイミングを伝授! 本記事でわかること 退職を切り出すときの心理的負担を軽くする方法 仕事を辞めることを伝える勇気を持つために必要な準備 退職を切り出す勇気が持てない原因 退職する...
あわせて読みたい
転職するか「迷い・悩み」があるときに決断するためのポイントとは? 転職したい、退職したいと思っていても、さまざまな迷いが出てきてしまうものです。 「転職したいけど、失敗したらどうしよう…」「今の安定した職場を捨てて、転職して...
あわせて読みたい
転職の決断に悩む人へ。とりあえず転職活動を始めてみよう 転職したいけど、本当に転職すべきか転職の決断に悩んでしまう…。 あなたは今こういった現状かもしれません。社会人なら誰でも1度は転職を考えたことがあるのではないで...
あわせて読みたい
転職して感じたメリット・デメリットを教える。迷っているなら決断しよう! 転職にはメリットとデメリットが両方あります。 その両方を天秤にかけて、本当に転職するのかを判断するのが賢い方法です。転職するかどうか迷っているという方は、まず...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ