無職になってしまったら、「転職活動をしなければ!」と焦ってしまうかもしれません。
しかし、焦りすぎると余計に結果が出なくなってしまうものです。たまには外息抜きすることも必要ではないでしょうか?そんな時におすすめなのが「映画試写会」です。
あなたは、映画の試写会に参加したことがありますか?最新の映画を上映前に無料で見ることができる試写会は、メリットが多いです。
試写会は基本的に平日の夕方から行われることが多いため、サービス業などを除いて、土日が休みのサラリーマンはなかなか参加することができません。
しかし、失業して無職となれば話は別です。無職生活の間は、時間がたくさんありますよね。就職活動も頑張らなければいけませんが、無職生活は束の間の休息期間ととらえて、仕事をしている時にはできなかったことを楽しむチャンスと考えることもできます。
試写会に参加することも、無職生活の間はひとつの楽しみです。もちろん試写会に参加するには、応募して当選しなければいけませんが、他の懸賞と違って、試写会の懸賞は比較的当選しやすいのが特徴です。
「本当に当たるの?」と疑っている人もいるかもしれませんが、結構当たりますよ。懸賞なんて全然当たったことはありませんでしたが、試写会はかなり当たります!
あなたも、ぜひ映画試写会に参加して、平日の夕方を充実したものにしてみてください。
【経歴に自信がない人】
【親身なサポートを受けたい人】
【とりあえず自己分析がしたい人】
【リアルな価値が知りたい人】
※おすすめ記事:「無職」というピンチをチャンスに変える方法とは?
目次
試写会に応募して当選するには?
試写会に応募する方法
試写会に参加するためには、まず試写会に応募して当選しなければいけませんよね。早速ですが、試写会に応募するには、試写会情報をまとめたサイトから応募するのが一番手っ取り早いです。
代表的な試写会サイトを以下に紹介します。
▼試写会情報サイト
これらのサイトから自分の住んでいる地域で試写会がおこなわれているかを確認しましょう。
それに加えてGoogleもしくはYahoo!で「試写会 ○○県」など、「試写会+自分が住んでいる都道府県名」で検索して探してみると、もれなく試写会情報をチェックすることができます。
試写会に当選する方法
試写会に当選しやすくなる方法は、とにかく試写会の情報をチェックし、たくさん応募することです。また、自分だけでなく家族の名前も借りて応募すると当選確率がアップします。
裏技的な方法として、恋愛映画なら女性、アクション映画なら男性と、その映画に合った属性の人で応募すると当選しやすい傾向にあります。
とは言うものの、一番の方法はやはり自分の都道府県の試写会にもれなく応募することです。試写会は他の懸賞と比べて比較的当たりやすいですから、応募し続けていればいつか当選します。まずは根気強く応募するところから始めてみてください。
試写会だけでなく、懸賞サイトなどで他の懸賞にもついでに応募すると楽しみが増えるかもしれません。
無職が試写会に参加する7つのメリット
メリット①「無料で映画を見ることができる」
今やYoutubeなどでさまざまな動画を無料で見ることができるようになりました。映画もネットで探せば見ることができるかもしれませんが、大きなスクリーンで見るのとパソコンの画面で見るのとは迫力が段違いです。
試写会のメリットは、大きなスクリーンで無料で映画を見ることができるところです。かかるのは交通費くらいですが、無料で見られるのですから安いものでしょう。
映画の試写会は大抵平日の夕方に行われます。働いていたら、なかなか参加はできません。無職であれば何の障害もなく参加することができますね。
家で悶々と過ごしていても、気分は晴れません。たまには出かける予定を作って、外の空気を吸いに行きましょうよ。
特に平日は、どこに行っても人が少ないですから、あなたは早めに試写会の会場で並んでいい席をゲットできるというわけです。映画が好きな人には試写会って本当におすすめですよ。まだ公開されていない最新作の映画がタダで見れてしまうのですから。
無職の間はなるべくお金を使いたくないものです。なので無料で映画を見ることができるのは嬉しいメリットですよね。
なお、試写会は結構人が多いので上映ギリギリで行くと良い席が埋まってしまっています。遅くとも開場30分前には着いておきたいところです。
メリット②「最新映画が上映前に見られる」
試写会は、一般の映画館で封切りになる前の最新映画を見ることができます。まだ人が見ていない最新映画を上映前に見ることができるのは、とてもお得です。
まだ他の人が見ていない上映前の映画ですから、かなりの優越感があります。
メリット③「外に出かけるきっかけになる」
無職生活の間は、家に閉じこもりがちになってしまいます。履歴書を出しに郵便局に行ったり面接に行く以外は、ハローワークくらいしか行くところがありません。
試写会に当選すれば、外に遊びに行くきっかけになります。試写会前にどこかで買い物をしても良いですし、試写会が終わった後に外食をしても良いでしょう。
基本的には試写会はペアで当選しますから、誰かを誘って出かける口実にもなります。無職の間って、人としゃべることが極端に少なくなってしまうんですよね。
もちろん一人で行くのも全く問題ありません。でもせっかくですから、好きな相手を誘って見に行ってみてください。
メリット④「スケジュールに楽しみが増える」
無職の間のスケジュールと言うと、「応募企業の面接」「ハローワークの認定日に失業認定を受けに行く」くらいのものです。あとはハローワークで就職活動の実績作りのために、「求人検索」という感じでしょうか。
試写会に当選して、スケジュールに予定があれば、孤独な無職生活のなかに楽しみができます。楽しみができれば、気持ちが前向きになって就職活動にも良い影響が生まれるかもしれません。
たかが試写会ですが、されど試写会です。無職生活という砂漠で見つけた一時のオアシスになってくれるでしょう。
メリット⑤「人に話したくなる」
無職の間は人目を避けてしまいがちですが、長い期間人と口をきかないと、話すのがだんだん下手になってしまいます。
そうなると面接でうまく喋ることができなくなりますから、誰かと何かしら話した方が良いです。
面白い映画を見ると、人に話したくなるものです。試写会に行くと、人にその映画の感想を話したくなるので喋るきっかけをつかむことができます。
無職だからと言って、気落ちすることはありません。今できることをしっかりとおこなって行けば必ず道はひらけます。
もし何か技術を身につけて就職に繋げたいのであれば、職業訓練に通うのもおすすめです。職業訓練に行けば、お金をもらいながら知識と技術を身に付けることができます。興味がある人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
メリット⑥「息抜きになる」
無職の間は不安や孤独で頭がいっぱいになってしまうものです。なかなか仕事が決まらないと焦ってくることもあるでしょう。
あまり考えすぎず、気を楽にしましょう。その方が就職活動にも良い結果が生まれます。映画の試写会に参加することは、かなりの息抜きになるはずです。
面白い映画を見ると、やる気も気分も高まります。試写会に参加して気分をリフレッシュしましょう!
メリット⑦「ブログのネタになる」
無職の人は、ブログを始めてみることをおすすめします。「もうすでにやってるよ」という人もいるかもしれませんが、まだやったことがない人は、ぜひ始めてみてください。
ブログで自分の気持ちを文章化することは、孤独な無職生活で楽しみのひとつとなるかもしれません。ブログは気分転換にもなり、自分自身の記録としても残ります。
「ブログって何を書いたらいいの?」と迷われるかもしれませんが、日常のことや面白かったことなど、基本的には何を書いても構いません。
とは言っても、ネガティブなことばかり書くのはおすすめしませんが、それこそ試写会への参加は格好のブログのネタです。まだ上映前の映画は注目度が高く、感想を知りたいという人が大勢います。
「無職の転職活動日記」みたいなものでもいいのではないでしょうか?あなたがブログに、日々の転職活動の記録や、映画試写会の感想を書いてアップしていけば、徐々に読者が増えてくるでしょう。うまくいけば、Googleアドセンスなどの広告を設置して、お小遣い稼ぎもできるかもしれませんよ。
ブログは無料で始めることができます。決して敷居は高くないので、まずは気軽に始めてみてはいかがでしょうか。
サラリーマンは試写会が当たっても見に行けないが無職ならOK
さて、ここまで無職が映画試写会に参加するメリットを見てきました。普通ならば映画は1800円ぐらいかかりますよね。これって結構高くないですか?
映画の試写会に行けば、かかる費用は電車代ぐらいのもので映画自体は無料になります。外に出かけるので無職期間中の気分も晴れるでしょう。
だいたい18時ぐらいから19時ぐらいの間に映画の試写会が始まりますから、1日の終わりに映画で気分転換をしましょう。試写会に応募しまくって、月に1~2回は試写会に行くのを目標にしましょう。サラリーマンにはできない無職の特権です!
会社員をしているときは、有給休暇って結構使いにくい職場が多いんですよね。映画の試写会は当選すればハガキが来ます。その試写会の日に合わせて有給を取るのは、難しいんですよ。
上司にグチグチ言われたりして、なかなか有給が使えない…当然ですが、試写会よりも仕事の都合が優先されるでしょう。
しかし無職であれば、いつでもフリーですから試写会の日時がいつになっても何時になっても、何ら問題ありません。働いている時は、「平日の試写会は行けないな」と、応募することすら躊躇してしまいますが、無職ならガンガン試写会に応募できますよね。
映画は、単なる娯楽というわけではなく様々な文化に触れたり、登場人物の人生を追体験できる最高の教材です。無職期間の時はネガティブな感情に支配されがちですが、その気持ちを和らげてくれる効果もあるでしょう。映画って本当にいいものですね。
映画の試写会は夕方の早い時間に行われることが多いです。しかも平日がほとんどです。開始の1時間ぐらい前から結構行列ができているので、早めに行くようにしましょう。無職なら時間はたっぷりあるのでオールOkです。
気分が晴れたら転職活動も進めよう
無職生活中は、段々と気分が落ち込んでくることもあるかもしれません。そんなときは試写会に応募してみてください。必ず当選するとは言えませんが、当選するかどうかを待っている間のワクワク感も気分の落ち込みを晴らしてくれるものです。
無職生活は早く脱出するに越したことはありませんが、焦ることもありません。息抜きを楽しみながら、気楽に就職活動を続けましょう。
転職活動は、孤独に進めるよりも、サポートを受けてしまった方が手っ取り早いです。転職エージェントというサービスを知っていますか?転職エージェントは、無料でさまざまな転職支援を受けることができるサービスになります。
実際私も転職エージェントを通じて転職しましたし、転職に成功した多くの人が活用しています。もはや転職活動に転職エージェントを使うのは一般的になりましたね。
転職エージェントを活用して無職から抜け出そう!
あなたは今、無職で仕事をしていない自分に落ち込んでいるかもしれません。でも、長い人生、何もしない時期はあってもいいのです。
今の自分を受け入れて、心を落ち着かせたらましょう。そして、気持ちを落ち着かせてから少しずつ転職活動を始めてみましょう。無職の方におすすめの就職活動の方法は、転職エージェントを活用することです。
無職のあなたが再就職を目指す際、空白期間がネックになる場合もあるでしょう。一人で就職活動を進めてしまうと、無職期間が長期化する恐れがあります。そのため、転職のプロに就職をサポートしてもらうことが最もベストな選択となるでしょう。
就職に関するさまざまな相談ができますから、それだけでも心が晴れてくるはずです。「無職でも転職エージェントは使えるの?」と思うかもしれません。無職でも、もちろん転職エージェントは使えます。むしろ、無職にこそ転職エージェントを活用するメリットは大きいでしょう。
転職エージェントは、求人を出している企業がお金を払っているため、あなたはサービス料など一切必要なく、完全無料で利用することができます。これを利用しない手はありません。
無職におすすめの転職エージェントは以下の2社です。
【DYM就職】
無職期間(空白期間)がある人は、ハイキャリア向けの転職エージェントに登録しようとしても、登録を拒否されてしまう可能性があります。その点「DYM就職」なら、無職の方でも親身に相談に応じてくれるため、充実したサポートを受けることができるでしょう。
元々は、既卒・第2新卒・フリーター向けの転職エージェントですが、経歴に自信がない無職の方にもおすすめできる転職エージェントです。経歴に自信がない無職の方でも、1から育ててくれる優良企業に転職できます。
■公式サイト⇒https://talk.dshu.jp/
【doda】
dodaは、転職者の満足度が高く、サポートが親身と評判です。応募が決まった後は、面接練習もしてもらえます。具体的に過去に質問された内容や、どういった雰囲気での面接になるかなど、事前準備のサポートが充実。
面接時、回答に困りそうなことには解答例や、対応の仕方まで教えてもらえます。業界最大手のdodaですが、無職の方のサポートもしっかりとおこなってくれますよ。
対象年齢は10代~50代までと幅広く、全国どこからでも利用可能です。dodaは非公開求人の数が多く、優良企業へ転職できる可能性が高まります。
■公式サイト⇒https://doda.jp/
また、補助的な転職支援サービスとして、リクナビNEXTにも登録することをおすすめします。
リクナビNEXTは、転職者の8割が使っているサイトなので「今リアルタイムでどのような求人があるか」を知るのに役立ちます。
転職エージェントを利用する際は、相談するだけの利用でも構いません。キャリア相談にも乗ってくれるため、自分ひとりでは見つけることができなかったキャリアの道が開ける可能性があります。
■公式サイト⇒https://next.rikunabi.com/
転職エージェントは「選考スケジュール(面接日程)の調整」「条件交渉(内定後の年収交渉)」など、自分ひとりではできないことも調整してくれます。転職エージェントはまさに、あなたの代理人となって転職をサポートしてくれる存在です。
登録すると、あなたに担当のキャリアアドバイザーが付いて、転職で何を重視しているかなどをヒアリングして、プロ目線であなたの希望に合った求人を紹介してくれます。一般には公開されてない「非公開求人」も紹介してくれるので、優良企業に入社できるチャンスがグッと広がるはずです。
あなたは、今の無職の自分が好きですか?私は転職エージェントに相談したことで、再びきちんとした社会人になることが出来たのは本当に大きかったです。
まずは気軽に相談してみましょう。その一歩があなたの未来を明るいものにしてくれるはずです。
【経歴に自信がない人】
【親身なサポートを受けたい人】
【とりあえず自己分析がしたい人】
【リアルな価値が知りたい人】
※おすすめ記事:「無職」というピンチをチャンスに変える方法とは?