MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

「仕事が楽しくない」のは当たり前ではない!現状打破する2つのポイント

毎日忙しく働いていると、仕事を楽しむ余裕がなく、日々の業務に追われてしまいがちです。

中には「仕事が楽しくないのは当たり前でしょ?」と考える人もいるのではないでしょうか。

しかし、本当に仕事が楽しくないのは当たり前なのでしょうか?

一生の中で仕事に費やす時間は膨大であるからこそ、仕事を楽しくないのはもったいないともいえます。

本記事では、仕事が楽しくないと思っている人が現状を打破する上でポイントとなる2点を中心に、仕事が楽しくない4つの理由をお伝えします。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

仕事が楽しくないのは当たり前?

日々業務に追われていると、心から「仕事が楽しい!」と思って仕事をしている人はどうしても少なくなりがちです。

どちらかというと仕事が楽しいという気持ちより「大変」「きつい」「疲れた」といった感想が多くなりやすいものです。

以前、銀行勤務の方が浴びるように酒飲んでて「そんなに仕事楽しくないの?」と聞いたら「当たり前じゃないか!」と言われた。

— june hashimoto (@zffsd44) October 9, 2020

明日から仕事だ!何で月曜日が来るのですか?と電話したい気分です!(何処に?)用足しメインでバタバタと休みが過ぎるし!しかもサザエさんとのジャンケンに負けたのが憂鬱さを増幅させる!仕事が楽しくない!これ本音♪(* ̄∇ ̄*)(笑) pic.twitter.com/p7r8o81qH5

— ぴろすぃ~ (@180sxPiro) October 11, 2020

平日辛い思いしながら仕事して、帰ったら疲れて何もする気力なくなって、たった2日間の休日しか何かをする気力もない。仕事は楽しくない、職場の人間も好きじゃない。自由にできる時間はたった2日だけ。人生の無駄遣い感がすごい

— ピヨピヨ (@mnUAdCkEEhXFXOp) October 11, 2020

楽しいと思える仕事に就ければ良いものの、実際には上記のように、多くの人が「仕事は楽しくない」と感じており「仕事は楽しくなくて当たり前」という認識を持っているようです。

仕事が楽しくない4つの理由

仕事が楽しく思えないのは、どのような理由があるのでしょうか。本記事では主要な4つの理由を説明します。

「やらされている感」で仕事をしている

一つ目は「やらされている感」で仕事をしているがために、仕事が楽しくないというパターンです。

義務感から仕事をしていると、どうしても不満を感じやすいもの。上司や先輩、同僚から振られた仕事をただただこなしていると、やらされている感で仕事をしやすくなります。

そうすると「こんな仕事楽しくないのに、仕方がないからやっている」と、ますます仕事が楽しくなくなるでしょう。

仕事の楽しさを見出そうとしていない

仕事の楽しさを自ら見出そうとしていない場合も、仕事が楽しいと思えない理由です。

どんな仕事でも、行う目的や相手が存在します。それらを考えることなく、ただただ仕事をやっているだけでは、なかなか仕事は楽しいと思えません。

仕事の楽しさは外から与えられるものでなく、自分から見出すものです。一見全く興味をそそられない仕事だとしても、何か一つ、どんな小さなことでも良いので楽しさを発見していけば、段々と仕事が楽しいと感じやすくなるでしょう。

楽しめない仕事に就いている

そもそも楽しめない仕事に就いている可能性があります。楽しめない仕事とは「適性とマッチしない仕事」や「自分が描くキャリアと相関性の少ない仕事」が考えられます。

たとえば営業職に長年従事していた人が、いきなり内勤の事務職に異動になれば、営業職で感じていた仕事の楽しさは見出しにくいものです。

もちろん目の前の仕事を自ら楽しもうとする努力は必要です。しかし、どうしても自分ではコントロールできない外的要因によって、仕事の楽しさが奪われている場合もあることを心に留めておきましょう。

周りに仕事を楽しんでいる人がいない

つまらなさそうに仕事をしている人に囲まれてれば、仕事は楽しいものだとはなかなか自覚しにくいでしょう。

もし仮に少しでも仕事が楽しいと思っても「周りの人は誰一人として仕事を楽しんでいないから、自分は異常なのでは?」と、考えを閉ざしてしまうかもしれません。

不思議なことに、楽しんで仕事をしている人の周りには、自然と仕事を楽しんでいる人が多くなります。仕事を楽しみたいと思うなら、人間関係を変えるのも一つの重要なポイントになるでしょう。

自分を取り巻く人間関係をいま一度振り返り、周囲の人が仕事に対しどのような意識でいるのか観察していくと、発見があるかもしれません。

仕事が楽しくないのは当たり前ではない!打破する2つのポイント

せっかく仕事をするなら楽しく仕事がしたいもの。そもそも「仕事は楽しくないものだ!」と考えている人は、その考えが当たり前でないことを自覚しましょう。

仕事が楽しくない現状を打破するには、以下2つのうちどちらかを変えるしかありません。変化を起こし現状を打破するために、主体的に仕事に向き合っていくことが大切です。

仕事が楽しくないのを打破する2つのポイント

仕事への向き合い方を変える

仕事への向き合い方を変えることで、仕事が楽しくなる可能性があります。何も変えず今の延長線上の日々を過ごしていても、仕事が楽しいと思える日は訪れにくいでしょう。

最初は小さいことでも良いので変化を加えていくことが大切です。

以下の点を意識し実行することで、少しずつ仕事への向き合い方が変わっていくでしょう。

仕事への向き合い方を変えるために意識したい点
  • 仕事に取り組む前に、目的を考える
  • 悩んでいることに関して、上司や先輩、同僚の意見を聞く
  • チームメンバーがどのように仕事をしているのか観察する
  • 毎日就業後に「今日仕事で楽しかったこと」を一つ振り返るようにする
  • 心から仕事を楽しんでいる人に話を聞く

仕事を変える

仕事への向き合い方を変えてもなかなか楽しめない場合は、仕事を変えることも視野に入れると良いでしょう。

ただしいきなり仕事探しをするのでなく、自分がどのような分野や仕事内容を楽しいと思えるのかを明確にした上で転職活動を行うことが大切です。

とはいえこうした自己分析は一人で行っていると、どうしても過去の職歴や経験に左右されがちで新しい可能性を見出しにくいものです。

そこで転職エージェントを活用し、転職のプロとともに、自分が楽しいと思える仕事を探していくのが良い転職につながりやすいのでおすすめです。

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ